二式戦闘機 - 工程 #-07

二式戦闘機 - 工程 #-07

細かい塗装

前回からの続き

尾翼

日の丸がチラリと映っていますが、初めてにしてはなかなか良いできでした。

続いて黄色い部隊マークを尾翼に塗りたいと思います。デカールが付属していますが、尾翼の深い溝になじむか不安だったのと、せっかくここまでやったので、あえて塗装で。

マスキングは説明書を見ながらなんとなくやりました。今考えると付いているデカールを測ってやればよかった。

周囲もマスキングして、まずは下地にモンザレッドを。このまま黄色を吹くと、綺麗に発色しないんですよね。白でもいいかもしれませんが、そうすると日の丸と同じ色合いになって、うるさい感じになりそうなので、今回は赤系で。

乾いたら、赤を残したい部分を除いて、キャラクターイエローを吹きます。

この日のは少し湿気があったので、マークを乾燥させている間にデカールを張ります。

飛行機の細かい部分の注意書きと撃墜マークは、自分の腕前ではさすがに塗装だと無理です。

マークセッターを使って、デカールを軟化させて、胴体に密着させます。

が!撃墜マークは、乾くタイミングやらなんやらで、ちょっとうまく密着しませんでした。

まだウェザリングしていないので、おもちゃ感がすごいです。

部隊マーク

さ!乾きました!どうでしょう!

この瞬間はいつもドキドキしますね。

少しリタッチする場所や、非対称な部分はありますが、まぁまぁ良しということで...。ここがプロとヒマつぶしの差でしょうね。

デカールはこういうところも貼ってるんですよ。正直老眼につらい。

サワルナ

サワルナ

ここまで終わったら、次の工程である墨入れに備えて胴体や翼にトップコート(半光沢)を吹きます。こうすると、デカールや今までの塗装が保護されるので、墨入れではみ出た部分をきれいに取る事ができます。おぬぬめです。

翌日は天気がよかったので、この時点のものを太陽光の下で撮影。

胴体に水平尾翼主翼翼には主脚とフラップを付け、その二つを接着済みです。日の丸も綺麗に発色してます。

少し策の影になってしまいました。

ウエザリング

心を鬼にして、パネルラインにべちゃべちゃ

心を鬼にして、パネルラインにべちゃべちゃ

墨入れ用の塗料は、エナメル系の茶色・黒を混ぜて作りました。若干、茶色が多めです。茶色を多めにすると、ふき取った時の残りが丁度錆びや土埃のようになってなんとなく良い感じになります。

ふき取るときは、まずエナメルの溶剤を筆でさっと載せます。溶剤が乾くまえに、飛行機の前から後ろの方向へ、風の流れを意識して柔らかいティッシュなどを使い一気にふき取ります。

この時、トップコートが甘いとデカールや塗装を傷つけてしまいます。またエナメル溶剤は、プラスチック本体に直接つくと、浸食して脆くしていまうので、必ず下地やトップコートを塗ってから作業しましょう。

青が溶剤を軽く載せるところ。黄色→がふき取る方向

青が溶剤を軽く載せるところ。黄色→がふき取る方向

1時間ほど乾燥のため放置し、その後2時間ほどかけて余分な墨をふきとったのがこちら。

一度に同じところを何度もふき取ると全部とれてしまいます。思ったようにとれなくても、何回かにわけながらちびちび作業しましょう。細かいところは綿棒やボロい筆とかで根気よく取っていきます。

パネルラインやリベットにも、うまく墨が残っています。大満足。

後は外付けの燃料タンクやなんかよく分からない部品と。ディテールアップのための細かい筆塗りといった作業ですかね。今日はこれまで!

Author

次は完成写真が載せれるとよいなぁ

https://nurai.goat.me/6r7FQgNf

https://nurai.goat.me/6l8JWqHv