イヤホンの入力セレクター

イヤホンの入力セレクタ

+ボリュームコントローラ

を自作しました

入力2・出力1のセレクターって探しても出てこないんですね。(更新)

入力1からの複数分配はすぐに探せて安価。一方、問題を解決できそうな複数入力・複数出力な機械はオーバースペック気味でお値段もお高い。

音には全くこだわってないので、3極イヤホンプラグの単純な仕組みにそんな出費はしたくない。

Author

そもそも入出力なんて無いから最初の表現もどうか?

でも素人なのでなんて指していいのかわからん。

ワタクシの以下の問題

  1. 一つのヘッドホンまたはスピーカーで音を聞きたい

  2. 音源はPCとテレビチューナの二つ

  3. 音量調節もヘッドホン側(手元)で行いたい

を解決する素敵でお安いのは無いのか ... 無いのか ... ないの ...

ならば作ってしまおう

という訳で品ぞろえは宇宙一と評判の、みんな大好き秋月電子さんで部品を買い集めます。

http://akizukidenshi.com/catalog/

部品

リード線も無かったのでついでに購入。

絵を描く

買った部品を並べて、ざっくりお絵かき。ちなみにワタクシの電子工作知識は中学の時に軽く習った程度なので、ちゃんとした回路図は書けません。忘れました。

黒がグラウンド、緑がL、赤がR。スイッチはトグル。トグルは傾けた方と反対の極が導通するので、気になる人はケースへ固定するとき逆に捻って付けてください。

ケースを加工

ケースにマスキングテープを貼って、穴を開ける場所のアタリを付けます。最初に細い刃でガイドを開け、後から 6mm の刃で穴を開けます。

ケースが樹脂なので急いでやると熱で溶けて刃にくっついて悲しくなります。ゆっくり削っていきましょう。

こんな感じで側面に入力用の2つ。反対側に一つ。天板にスイッチ類用を二つ。ボリュームの径がノギスで測ったところ 6.1mm ほどあったのでヤスリで気持ち拡張しました。

はんだづけ

それぞれの穴に部品を差して、絵の通りリード線をはんだ付けしていきます。絵での黒が水色。緑は緑。赤が紫です。色のチョイスが我ながらイケていない。あと小さい部品を固定する物が手元に無かったので、少し疲れました。ところどころイモになってます。

完成

蓋を締めて、摘みを取り付けて完成。

奥のジャックの左がテレビ用、右がパソコンへ接続。手前がイヤホンです。リード線を入れて1,200 円。線を持っている人なら 800 円くらいで済むと思います。

そうそう。5000円とかそんなに機能要らないのよ。こういうのでいいんだよ。

ボリュームが意外に便利。既製品もいいけど、プログラムでもなんでもやっぱり自分で作ってコントロールできるのって最高ですね。

Author

なんでもかんでも外注してると、己の筋力を弱めるぞ!

かしこ